忍者ブログ
監督の仕事についてかきたいな
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっと模試が終わって本格的に仕事が始まりそうな今日この頃
明日は学校を警察官採用試験の会場として貸し出すので校舎内立ち入り禁止だそうだ
すでに準備が始まって教室前には案内のようなものが貼られていました
「警察官 一般A 男性」と書いてある紙が教室の前に貼られていたりしたんですが、その中にこんなものを発見した。

「国際捜査官」

カッコイイ!



PR
今日、プロ野球の試合を見に行きました。しかし、あまり行きたくありませんでした。
別にスポーツ観戦が嫌いな訳ではありませんし、好きなスポーツは野球です。今までに何度か観戦にも行っています。
今回の観戦は親の会社で年間チケットが余っていたから行くことになっていました。シートもバックネット裏の見やすい位置で一月前ぐらいには楽しみにしていました。
しかし、親父に行かないと断ったら、母親に行くように説得され仕方がなく行くことになりました。
嫌だった理由は二つあり一つ目は疲れていたせいか体調がよくなかったからです。
そして二つ目の理由は新しいゲームを手に入れたからです。
観戦中は一つ目の理由のせいか体調が悪化し頭痛までしてきました。しかも試合は一つも面白いプレーが無いまま負け、帰るときにはお土産として無駄な野球グッズ、疲労、高い食事代、低いテンション、悪化した体調がついてきました。
もし行かなければ帰るまでの8時間、休むこともできたしゲームもできたしょう。しかも、試合はテレビ中継されていたとか。
今日、全ての授業において授業の用意を片付けないで次の授業に臨んでみた
つまり、最後には1日の全ての用意が机に置かれるわけだ
写真は最終的な状態



授業が徒然草の「名を聞くより」に入りました。今回も授業が脱線したんですが、今回は意味不明でした。
タイトルのにある「より」は難しいという話から始まりました。よりは各助詞で用法は即時、意味は~スルヤイナヤだそうで。
何を思ったのかここで話が脱線しました。
「スルヤイナヤってロシア人みたいな名前だな」え???「おまえら知らないと思うけど昔アイスホッケーのボードゲームがあってな」何いきなり?「でな、勝手にチーム作って「俺ソ連!」とかやったりするんだよ」やりそうですね。「するとみんな勝手にナントカスキーって付けるんだよ。「○○スキー行ったー!」とかってな」へ~。で、話が繋がらないんだけど「また、話が脱線したけど意味がない訳じゃないんだよ。こうやって印象付けると授業で○○スキーってやったよな~とか思い出すんだよ。それでスルヤイナヤが覚えられるんだよ」何故「○○スキー=スルヤイナヤ」になるんですか?てか、これで覚えてたら逆にすごいですよ
古典つまんないけど、授業はおもしれ~
今日は頭に地図をイメージするか紙に書くかしていただきたい。イメージすると脳トレになりますよ。
通学時、いつも駅の駐輪場から南西の学校に自転車で向かいます。駐輪場は交差点の北西側の角にあります。駐輪場からは東西に延びる大通りを西に行き途中で一本南の通りに移り、学校の北に位置するところで左折します。
本題に入ります。普段、東西に延びる大通りを西に向かうとき、途中で左折があるので通りの左側を走ります。大通りは簡単には反対側に行けないからです。
ですが今日はあえて反対側を走りました。理由としては天気がよかったからです。左側はビルの北側になっていて陽があたらないので右側を走りました。日に当たるっていると気持ちがいいものです。こういう天気のいい日は屋上とかで昼寝でもしたいですね。
みなさんも脳を使った後は太陽にあたりながら脳を休めてはどうでしょう?
古典の時間に話がそれることはよくあるが、今日は特にそれた。
前半では徒然草なのに江戸時代に飛んだりした。本居宣長がもののあはれを美的理念として提唱した話から江戸時代に彼が掛かり結びの研究を~~それが現代の古典研究の~~と言った具合に自分の話になってしまった。
途中「こうやって話がそれるから授業が遅れるんだよ」とか言ってたw

そしてこの日はまだ終わりません。
「煙が消えないように」という喩えがでてきたときに「当時の人はブラウン運動なんて知らないからなぜ煙が消えるかなんて分からないだろ」と言い出した。生徒の頭の上に?が見えた。ここから話は脱線していったわけだ。
「ブラウン運動知ってる奴手挙げてみろ」古典の面影はありません。「物質の三体って知ってるか?」話を引っ張り始めましたねぇ。「固体・液体・気体の~~」解説が始まりました。「こんなの中学校の知識だぞ」いや、三体って…「気体と液体では分子間の~~」すでに中学校レベルを超えてるし…「ってまた話が脱線してしまったじゃないか」そ~ですね~。「古典の時間に普通ブラウン運動なんてやらないよな」つまりは先生は自分が普通ではないと?

そんな感じでした。先生は授業の最後になって古典をマッハで解説してましたww
仙台一高・二高硬式野球定期戦という行事がありフルスタで全校生徒で応援に行きました。試合内容は途中までは面白かったですね。最後は一方的な展開が長くて微妙でした。
ただ野球も応援も楽しいものだ。どちらに集中しようか迷うものでしたね。来年も楽しみです。

この定期戦ですが応援に900人以上の生徒が一堂に会しますので大変混雑します。駐輪場の使用方法・朝と帰りの点呼・メガホンの配布と回収・応援の指示・座席の確認・ゴミの管理などあげるとキリがないほどの問題があります。私は代議委員会なので点呼とメガホンの配布・回収をしたのだが点呼にこないしメガホンは番号どうりにはとらない。はっきりいってもっとシステムを改善すべきだと思う。しかし、それはあくまで一方的な意見である。
今回の定期戦の応援を指揮したのは生徒会と応援委員会だが生徒会の友人が「来年は改善したい」と、言っていた。彼がかなり努力してるのを知っているので来年に期待して、頑張ってもらいたいと私は思うのだが、そうやって努力している人を知らない人間は結果だけを求めてる。批判的なことを言う人に言っても人に言われたところで努力は伝わらない。
そういう努力を理解しない人は結果を出せと言うけどそういう努力を分かってくれる人は自然と指示どうりに動いてくれるのだ。
せっかく努力してくれる人がいるのだからそういう人の負担をみんなで軽くしたいと思うんだか、人間なかなか常に周りを見ることは難しいのだろう。
私はどのくらいの人間に分かってもらえるだろうか……
さっきまで北実本部にいた。部活が終わってからだったので学校が閉まるギリギリの時間だった。データコピー作業が終わり遅い時間だったのだが、すぐには帰らずちょっと息抜き~と思いPCをつけてたら警備員さんが来てしまった。警備員さんは戸締まりと消灯を確認するように促してその場を去った。
すぐに支度をして帰ろうとすると廊下で警備員さんに会った。そしたら警備員さんは一言
「いつも遅くまで大変だね」
これって労いの言葉ですか?それとも皮肉ですか?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/09 猫(ry]
[06/05 岳]
[05/14 猫(ry]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
監督
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター